ちいだしごえの日記

自転車のこととか、生活全般とか

壱岐サイクルフェスティバル

食レポ壱岐の魅力とレースについて3000字ぐらい書いてたのに下書きの保存がうまいことできてなくて消えて絶望した江越です。そうこうしているうちに他の参加者のレースレポや車載カメラ動画見ていて色々思い出してきました。

レースについてだけサクッと書いときます。

 

目標など

・あわよくば入賞

・公道ロードレース楽しむ

 

機材など

・アディクト

アルピニストcl 

修理間に合ってよかった〜〜

・vittoria corsa graphene 2.0 25c 前後5.5bar(だったと思う。)

 シューズカバーは持ってきてないのでなし

チームジャージ着用

650mlボトル1本(2割ぐらいはレース後に残ってた)

 

当日

5時起床。雨が降っていた。朝食。

6時半頃に宿を出て自走で受付、スタート地点まで移動。到着した時点で既にびしょ濡れ。何か上着持ってくればよかったと反省。ゴミテックスを纏う。受付を済ませて知り合いに挨拶したり、話したりして時間を過ごした。アップはせず。

 

レース

8時50分スタート。早めに受付したから3列目に並ぶ。

橋を渡ってリアルスタート。最初の登坂区間。10~15番手?ぐらいで淡々と登る。散発的な動きはあったものの大きな展開はなく距離を消化する。

トンネルが3つぐらい続く区間で逃げ発生。6、7人?が先行。この逃げに大久保さんが乗っているのを知らず。最大1分ぐらいタイム差が開く。周りの選手と協調して距離を詰める。ちょっとした登りで逃げ集団が視界に入る。アタックってほどでもないけど強めに踏んで登る。その後の猿岩の登りで逃げ集団を吸収。猿岩の登りも強めに踏んで集団前方で通過。その後の下り。下りが上手じゃないうえ雨でいつも以上に慎重だったためどんどん他の選手にパスされ10番手ぐらいになる。下りでできた差を詰めるのに登り返し、平坦を踏むのでここでかなり脚使った。コンクリ坂で優勝したギンリン畝原さんがアタック?ペースアップ?10番手ぐらいにいたし、前述の通り脚使っててついていくのにいっぱいいっぱい。ラストの登坂前の平坦で池田くん先行。吸収。そのまま7番手ぐらい?で登坂開始。右折するところまで動きはなし。正式名称知らないけどオレンジ色のポールのエリアの中みんなショートカットしててちょと焦る。外側通るものだと思ってた。ついていって内側を通過。そのままなんとか食品の店舗過ぎぐらいで畝原さんスプリント開始。この時点で5~7番手ぐらいだったと記憶。白石さん、池田くん、岩男さんとほぼ横並びでゴール。6位でした。

f:id:sJdraG:20220608172117j:image

反省など

動けるところはもっとしっかり動いて周りの選手の脚削っといたほうがよかったと思う。周りの様子を伺いすぎてなにもしていない。

下り、コーナーはやっぱり下手だと思う。攻めるような走り方はできなくとも最低限遅れて差を詰めるにの脚を使うなんてことが少なくなるようにしたい。

勝負所、ゴール前で必要な~30秒ぐらいのパワーを出すトレーニングしないといけない。淡々と踏んでいってそこからもう一段階踏んでいけるようにしたい。

最終盤の位置取り。もう少しうまいことできればもう少しいいリザルトを残せたのかなぁと。

 

なんにせよ技術的な部分、テクニック、『レース』をする感覚どれも経験不足。これから経験積んでいくしかない。

 

次のレースは19日中国地域ロード。山口県の代表としていい結果残せるように頑張ります。

 

最後に

一緒に遠征した植木さん、大久保さん、坂脇さん、倉本くん、末本くんありがとうございました。宿の手配、車の運転などなど本当に助かりました。

 

食べたグルメの写真も置いときます。

f:id:sJdraG:20220608180127j:image

前日受付にて壱岐牛バーガー

f:id:sJdraG:20220608180142j:image

前日ディナー

f:id:sJdraG:20220608180200j:image

当日朝食

f:id:sJdraG:20220608180214j:image

レース後お弁当 写真は倉本くんが撮影

f:id:sJdraG:20220608180222j:image

レース後フェリーまでの時間にラーメン

f:id:sJdraG:20220608180238j:image

唐津バーガー